top of page
-
返品・不良品について返品について 大変申し訳ございませんが、商品の特性上、ご注文後の変更・キャンセルをお承りする事は出来ません。また、お客様のご都合(ご注文間違い、お気に召さない、長期不在など)による商品発送後の返品・交換も承っておりません。ご理解いただけますようお願い申し上げます。 不良品について 品質管理は十分の留意しておりますが、万一商品の不備、不良品が届いた場合、商品到着後2日以内にメール(info@little-apothecary.com)にてご連絡ください。お取替・返品の送料は当社で負担いたします。
-
配送・送料についてゆうパックにてお届けいたします。 送料はお届け地域により異なります。 詳細は下記をご確認ください(すべて税込)。 兵庫県内:810円 北海道:1,540円 東北:1,100円 関東・信越・九州:970円 北陸・中部・近畿・中国・四国:870円 沖縄:1,350円 *18,000円(税込)以上お買い上げで配送料無料になります。
-
配達日時指定についてシステムの都合上、配達の日時指定はお伺いすることができません。 誠に申し訳ございませんが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。 商品の配送は、郵便局から「ゆうパック」での配送となります。荷物の受け取りを便利にするサービス「eお届け通知」をご利用いただくと、商品のお届け予定時間の通知や受取場所を変更することができます。 「eお届け通知」のお知らせの方法は2種ございます。 1.メールでお知らせ 「ゆうびんID」をご登録する必要がございます。下記URLをご参照ください。 eお届け通知(メールでお知らせ)日本郵便のウェブサイト https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/notice_mail.html 2.LINEでお知らせ 商品購入時にご登録頂いた電話番号とメッセンジャーアプリLINEに登録されている電話番号とが一致する場合、自動で「eお届け通知」のメッセージがLINEに届きます。メッセージからお届け日時や受取場所を変更することができます。 eお届け通知(LINEでお知らせ)日本郵便のウェブサイト https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/notice_line.html
-
保存期間についてハーブコーディアルの保存期間 製造日より半年です。製造日はラベルに記載しています。 保存方法は、直射日光を避け冷暗所で保存して下さい。また開封後は要冷蔵10度以下で保存をして下さい。 ハーブティーの保存期間 製造日より1年です。 製造日はラベルに記載しています。 保存方法 は、直射日光・高温多湿を避け冷暗所に保存し、開封後はお早めにご飲用下さい。
-
ギフト対応・大口注文についてギフト対応 大変申し訳ございません。のし紙、メッセージカードなどの対応はおこなっておりません。 大口注文 大変お手数をおかけいたしますが、コンタクトフォームからご相談ください。
-
ハーブコーディアルの楽しみ方ハーブコーディアルの楽しみ方 濃縮された原液は約5~6倍にお水、お湯、お酒、紅茶などで希釈して飲む事がきます。さらに、パンやヨーグルトドレッシング、お菓子作りにも使われています。 ジンジャー割(2人分) ・お水 200ml~220ml ・しょうがスライス 5~6枚 ・お好みのコーディアル 大さじ4杯 1. 水を沸騰させたところに、しょうがを入れる 2. 5分間しょうがを煮出す 3. コップにお好みのコーディアルを入れ煮出した しょうが湯を注ぐと完成! コーディアル入りディップ ・お好みのコーディアル 小さじ2 ・クリームチーズ 30g 混ぜれば完成!
-
ハーブティーの楽しみ方ハーブティーの楽しみ方 用意する物 ・蓋付きのティーポット ・ティーカップ ・茶こし ・お湯(95℃程度) 分量の目安 カップ1杯[200ml]=ハーブ[約2.5g] お湯の適温 沸騰から一息おいたお湯(95℃程度) ・ティーポットとティーカップにお湯を注ぎ、温めておく。 ・ティーポットのお湯を捨てハーブを入れる。 ・沸騰から一息おいたお湯(95℃程度)を注ぐ。適温のお湯はハーブの香りが上手く立ちます。(軽いハーブ、重いハーブがある為、ポットの中でハーブが踊るようにお湯を注いで下さい。) ・約4分〜5分程度蒸らす。(蒸らしすぎると、苦味、渋みなどが出てきますのでご注意ください。)※購入されたハーブティーの最適な蒸らし時間は外箱に表記しております。 ・ティーカップのお湯を捨て茶こしでこしながらカップに注ぐ。
-
ハーブコーディアルとハーブティーの保管方法ハーブコーディアル 開封後要冷蔵(10℃以下)が必要となっております。温度の高い所に置いておかれるとカビが発生する可能性がございます。お気をつけください。 ハーブティー 開封後は、保存瓶に移し替えてお楽しみください。湿度の高い所にそのまま放置されると、ハーブの香り、味が落ちてしまいます。 ハーブの香り味をできるだけ良い状態で楽しんでいただく為に、開封後はお早めにお召し上がりください。
bottom of page